Mast Cell Tumors
肥満細胞種
top 腫瘍発見 1回目手術 再発 病理結果 大学病院へ 抗がん剤 免疫療法 闘病記 カレンダー

病理組織検査


ハーハーして喉が渇く薬は、
もうちょっとの辛抱だよ!
ももこは絶対に大丈夫!
頑張れももこ




03/10/5

先日の手術の病理検査の結果が出ていた。

ってことは、良性じゃないけど、抗がん剤も放射線も必要ない。
(イボその物は肥満細胞種だが、摘出した周辺には広がっていない)

これを聞いてホットしたものの、再発したイボがあるから喜べない。
多分、新たに出来たイボも同じだろうと言われたが、N大の予定としては、
9日に診察をして、14日に手術と放射線をすることになっているらしい。
(新たに出来たイボと、先日取ったところに放射線をする)

肥満細胞種は再発しやすいと言う事はよーくわかった。
奇妙なイボを見つけて病院に行き、
ただのイボだと言われたのに針検診をしてもらい、
術後のイボもすぐにみつけたことは早期発見で良かった。

だった。手術する体力もある。
術後も化膿はしないしつきもいい。
リンパ節を切った跡も腫れることも汁がでることもなかった。
手作りごはんと免疫力アップのサプリメントもきっと役にたっているはずだ。
ただ、こんなに気をつけていても肥満細胞種になるのはショックだった。
術後すぐに再発したこともショックだったが、
今後も気をつけろ!!!と言うことだと思い、
新たなイボもだと信じて戦っていくことにした。

パグは肥満細胞種になりやすい犬種のようだが、
犬種や老犬に関係なく発病するようだ。手遅れの話しも耳にした・・・

針検診のために刺した注射器で一気に広まることもある怖い病気です。
怪しいイボやしこりがあった場合は、触らずに病院に行きましょう。
ただのイボやしこりだと言われても納得出来ない場合は、
別の病院でも診てもらいましょう。



組織学的分類(グレード)

(高分化型の肥満細胞)
(TとUの中間の分化程度)とT〜Vまで分類される。
グレードV(未分化型)

分化程度が高い(グレードが低い)ものほど含まれる顆粒が多いという特徴があるため、
ある程度の予測は診察時の細胞診でも可能ですが決定には病理組織検査が必要になります。
このグレード分けは最も重要で、予後予測の有力情報となります。
すなわち、高分化型(低グレード・顆粒が多い)のものでは
外科治療などによる腫瘍摘出により完治する可能性が高く、
未分化型(高グレード・顆粒が少ない)ほど再発・転移が多く完治が難しくる。参考サイト・児玉どうぶつ病院)


高分化型とか顆粒とか、素人には全くなんのことだか分からないと思いますので、参考サイトの絵をご覧下さい。
もし、病院で肥満細胞種だと言われた場合は、必ず自分でも顕微鏡を覗いて見てください。

点々の核と顆粒が見えると高分化型に近く、点々が分かりにくいほど未分化型でグレードが高くなる。
ももこの場合、1回目も2回目も核と顆粒がみえた。2回目はかなりはっきりと見えた。
でも、未分化のように見える場合でも病理検査をしないと分からない場合もあるようです。



病理組織診断書






Copyright©by.pugyan.net All right reserved